本文へジャンプ メインメニューへジャンプ
ここから本文です

お知らせ一覧News list

2021.11.30イベント

令和3年度「連携教育-将来を考えるセミナー」のお知らせ

授業名:連携教育-将来を考えるセミナー
Zoomミーティングを利用した遠隔授業

1.授業(講演)者

群馬高専や他高専の卒業生を含む科学技術分野の第一線で仕事をしている若手技術者および研究者。日本語を母国語としない方には英語でお願いしております。

2.日時

2021年10月より12月末まで2週間に1回程度の割合で開催

3.受講方法

遠隔授業:受講希望者にZoom配信

4.対象

連携教育プログラム進学学生、専攻科1・2年生および本科4-5年生

5.問合せ先

学生課 福島課長補佐(TEL:027-254-9051)
専攻科長(連携教育プログラム担当) 太田道也
専攻科連携教育特命教授  橋本修一
連携教育プログラム    川浦千秋

6.趣旨

10年先の自分の働く姿を想像することはだれしも容易ではありません。しかし、学生の場合、間違いなく仕事の第一線で働いたり、あるいは科学技術の専門を極めようとする自分の姿があるはずです。本講座は、連携教育の一環として、現在様々な理工学分野の第一線で仕事をされている若い技術者・研究者の仕事と生き方に学び、学生が自分の将来を考える一助とすることを目的として開催しております。インタラクティブなクイズ等で理解度をフィードバックします。

7.講演実施概要

開催形式:Zoomミーティング
S301教室にてパブリックビュー(PV)形式

第1回 
 講 師:東海林 竜也先生(神奈川大学理学部 准教授)
 テーマ:研究者への道と研究者の仕事の実際
 日 時:10月1日(金) 17:00~約1時間

 

第2回 
 講 師:東海林 竜也先生(神奈川大学理学部 准教授)
 テーマ:Optical trapping: past, present and future
 日 時:10月15日(金) 17:00~約1時間

 

第3回
 講 師:滝沢 善洋先生(長野工業高等専門学校 准教授)
 テーマ:高専から留学という選択
 日 時:10月22日(金) 17:00~約1時間

 

第4回
 講 師:白石 僚也先生(米子工業高等専門学校機械システム部門 講師)
 テーマ:勇気があれば、なんでもできる!!
 日 時:11月1日(月) 17:00~約1時間

 

第5回
 講 師:田中 陵二先生(相模中央化学研究所 主任研究員)
 テーマ:色素化学・結晶学の黎明をたどる
 日 時:11月5日(金) 17:00~約1時間

8.次回開催予定

第6回
 講 師:鈴木 康嗣先生(愛媛大学 沿岸環境科学センター)
 テーマ:Follow your gut: An example of academic career paths in a globalizing world
 日 時:11月19日(金) 17:00~約1時間

第7回
 講 師:Nguyen Viet Nguyen(アイクストロン株テクニカルマーケティング)
 テーマ:Japan Dream
 日 時:12 月3 日(金)17:00~約1時間

第8回
 講 師:Dr. Mario Gutierrez Tovar (Universidad de Castilla-La Mancha, Spain)
 テーマ:Luminescent Metal-Organic Frameworks: A Journey from Their Synthesis to Their Applications
 日 時:12月10日(金)17:00~約1時間


ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です