本文へジャンプ メインメニューへジャンプ
ここから本文です

学科・専攻科Department / Advanced Course

電子メディア工学科Department of Electronic Media Technology

電子メディア工学科

通信・材料・エネルギーのエキスパートを目指す

「メディア(Media)」という言葉には「媒介」「媒体」といった意味があります。電子を媒介・媒体(メディア)とした科学分野にエレクトロニクスの理論や技術を駆使した工学が「電子メディア工学」というわけです。言い換えると、「電子の運動がかかわった非常に広い学問分野」とその応用の「工学(エレクトロニクス)」を意味しています。例えば携帯やパソコン、ロボットの制御、情報通信やエネルギーの伝送等々、数えだすときりがありません。これらの広い工学分野が電子メディア工学です。

こんな人におすすめ
  • モノが動く仕組みについて興味がある
  • 電子工作が大好きで、回路、基板などの設計をしてみたい
  • 電気、電子に関連する広範囲の工学分野について学習したい
  • 数学や物理などの自然科学分野を極めたい

この学科の特徴

1

イメージ画像

電気、電子に関する知識を無理なく学べる
カリキュラム

電子メディア工学科の授業には、その名前の通り電気、電子、数学、物理系の科目が多数準備されています。それに加えて、各講義に対応した演習科目が設定されており、講義で学習した知識の活用方法を習得します。その結果として、実社会における未知かつ困難な諸問題に学習した知識を活用できる能力を育てます。

2

イメージ画像

基礎から応用まで徹底的に指導する学科体制

入学当初から5年間の長期間において、基礎、応用、発展レベルと徐々に必要とされる知識、技術、能力は高くなっていきます。電子メディア工学科では、授業、実験、研究の全てにおいて、その根底として必要となる知識、技術、能力を、各レベルにおいて所属教員、技術職員が徹底的に指導し、学生の成長をサポートします。

3

イメージ画像

各種実験、実習に用いる
多種多様な設備を完備

高等専門学校は普通高校と比較すると、実験、実習系の科目が非常に多く設定されております。電子メディア工学科では、1年から5年まで必ず実験系科目、もしくは卒業研究が設定されており、それらの実験、実習で使用するオシロスコープ等の測定機材、基板加工機等の制作機材も十分な数を取り揃えています。

Teacher’s Voice

電子メディア工学科
准教授 市村 和也

 現代社会において、私たちの暮らしは電気なしでは成り立ちません。電気の根源である電子という物質は、自動車を動かすほどのパワーと同時にスマートフォンのような緻密さを併せ持った非常に興味深い存在です。電子メディア工学科では、電気ってそもそもなんだろう?というところから勉強を始め、エネルギーとしての電気の作り方、使い方や、電気を活用して情報を伝えたり、ものを動かしたり、彼方の惑星の情報を読み取ったり、新たな半導体を生み出したりといった様々な応用を身につけることができます。さらに電子の可能性は、皆さんのアイデア次第で無限大です。ぜひ電子メディア工学科で学んで、人類の未来を面白いものに変えていきましょう。

Student’s Voice
4年 A.K
電子メディア工学科
4年 A.K

 群馬高専の電子メディア工学科は、モノが動く仕組みに対する好奇心を持ち、電子工作に情熱を燃やす人々に向けて設計されています。この学科では、回路や基盤などの設計に挑戦する機会を提供してもらえるので、私たちが自らのアイデアを具現化することが出来ます。さらに、電気、電子、プログラミングに関連する多岐に渡る工学分野を学ぶことで、幅広い知識と技術を習得することができます。また、数学や物理などの自然科学分野にも重点を置き、基礎から応用まで幅広く学習する機会を提供します。このようなカリキュラムのもと、自らの興味や能力を伸ばし、世に貢献出来る人材を育成しています。幅広い知識と技術を持っているってカッコよくないですか?みなさんも電子メディア工学科で知識無双しませんか?

この学科のコンテンツ一覧

ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です