高専ロボコン2021関東甲信越地区大会
超絶機巧(すごロボ)
令和3年10月31日(日)に、第34回アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2021関東甲信越地区大会が昨年同様オンライン大会として開催されました。
関東甲信越地区の高専10校から19チームが出場し、本校から次の2チームが出場しました。
群馬高専Aチーム「DOT」
群馬高専Bチーム「Gratify」
群馬高専Aチームが特別賞(セメダイン株式会社)、Bチームが特別賞(田中貴金属グループ)をそれぞれ受賞しました。また、Aチームが全国大会出場推薦チームとして選ばれ、全国大会への出場権を獲得しました。
出場校 | 茨城高専・小山高専・群馬高専・木更津高専・東京高専・長岡高専・長野高専・産技高専(荒川)・産技高専(品川)・サレジオ高専 |
---|
NHK総合テレビ(関東甲信越地区):11月21日(日)午後13:05~13:59に放送
競技概要
今年のテーマは、超絶機巧(すごロボ)です。
自分たちがこだわってきた技術、挑戦してみたい新しい技(ワザ)を徹底的に追求し、「すごい!技のロボット」を製作し、「このロボット、いいね!」「このロボット、欲しい!」「このロボット、すごい!」と思ってもらえるパフォーマンスが披露されました。
パフォーマンスの審査は、「チームがこだわった技術の難易度とその達成度」及び「ロボットのアイデアとパフォーマンスのすばらしさ」の2つの観点から点数化され行われます。
大会の様子
大会結果・表彰
表彰校(表彰チーム)
優勝 | 東京高専A:TRICKSTER(トリックスター) |
---|---|
準優勝 | 小山高専B:クアッドアクセラー(クアッドアクセラー) |
アイデア賞 | 東京高専B:Mt.高尾(マジトビタカオ) |
技術賞 | 長野高専A:BAKUSOKU★DOMINO 2.0(バクソクドミノ ニテンゼロ) |
デザイン賞 | 小山高専A:アナゴちゃん家(アナゴチャンチ) |
特別賞
本田技研工業株式会社 | 長岡A:AAA(アーアアー!!) |
---|---|
マブチモーター株式会社 | 産技高専(品川)A:飛沫ロボ(シブキロボ) |
株式会社安川電機 | 産技高専(荒川)A:haze_eater(ヘイズ イーター) |
東京エレクトロン株式会社 | サレジオ高専A:おつロボ製作委員会(オツロボセイサクイインカイ) |
田中貴金属グループ | 群馬高専B:Gratify(グラティファイ) |
ローム株式会社 | 木更津高専A:One Summer Day(ワン サマー デイ) |
セメダイン株式会社 | 群馬高専A:DOT(ドット) |
全国大会出場校
優勝チーム | 東京高専A:TRICKSTER(トリックスター) |
---|---|
推薦チーム | 小山高専B:クアッドアクセラー(クアッドアクセラー) |
長野高専B:雨のミュージカル(アメノミュージカル) | |
群馬高専A:DOT(ドット) |