本文へジャンプ メインメニューへジャンプ
ここから本文です

学科・専攻科Department / Advanced Course

専攻科の紹介(理念・制度)

群馬工業高等専門学校の教育理念とその目指す技術者像

(1)教育理念 群馬工業高等専門学校(以下「本校」という。)では、「科学技術を通し、地球と人の調和をはかり、人類の繁栄に貢献できる人材を育成する。」という教育理念を掲げています。 この理念に基づき、本専攻科では「最も得意とする工学の知識」と「異なる分野の工学の知識」を融合することにより、専門分野を広い視野で捉えることができ、将来、より高度な技術的課題に取り組むことのできる基礎能力を有する技術者の養成を目指しています。
(2)群馬高専専攻科は、本校教育理念とその目指す技術者像の下、自分の得意としたい工学分野を認識している人、より高い可能性に挑戦しようとし幅広い工学に興味のある人、地球環境を考慮した人間社会の繁栄に貢献する意欲のある人等、将来、より高度な技術的課題に取り組むことができる基礎能力を身に付けたい人を歓迎します。

生産システム環境工学プログラム

(1)本校に「生産システム環境工学プログラム」を設定する。
(2)本プログラムは、本校の教育理念を受け、「最も得意とする工学の知識」と「異なる分野の工学の知識」を融合することにより、専門分野を広い視野で捉えることができ、将来、より高度な技術的課題に取り組むことのできる基礎的能力を有する技術者を育成することを目的とする。
(3)本プログラムは、本校の教育理念を受け、下記のものが学習・教育目標となっています。
A. 地球的規模での人、社会、環境について倫理・教養を身に付ける。
1.人文社会系の科目の学習を通じて、多種多様な人間文化と社会生活を理解するとともに、ものごとに対して多角的視点から考察できる力を涵養する。
2.地球と環境に関連した科目の学習を通じ、将来、人と地球の調和をはかる科学技術の発展に貢献できる学力を涵養する。
3.工学や技術の潜在的危険性を理解し、技術者の社会的責任を自覚するための倫理観を身に付ける。
B. 技術的問題解決のための幅広い工学の知識を身に付ける。
1.工学の基礎となる自然科学の科目を確実に理解する。
2.設計・システム系、情報・理論系、材料・バイオ系,力学系、社会技術系の基礎工学科目の学習を通して、各分野の工学の基礎知識を広く修得する。
3.コンピュータリテラシーの基礎を学習し、それを技術的問題の解決に応用できる。
C. 技術的問題解決のための専門分野の知識を身に付ける。
 各専攻分野における専門科目を総合的に学習することにより、技術的課題が解決できる。
D. 技術的課題を分析し、解決するためのシステムをデザインする能力を身に付ける。
1.自然科学、基礎工学、専門工学の知識を総合的に利用し、創造性を発揮して現実の技術的課題の解決に応用できる。
2.技術的課題解決のために必要な情報を収集し、解析するための情報処理技術及び工学的ツールを活用できる。
3.実習科目の修得を通じて、自主的、継続的、そして計画的に学習できる能力を獲得する。
4.設定された目標に対し、互いに連携を図りながら目標達成に向けた行動ができる。
E. コミュニケーション能力・プレゼンテーション能力を身に付ける。
1.自己の考えを論理的、客観的に口頭及び文章で表現できる。
2.異なった歴史や文化を持った人々の考えに共感し、それを理解できる。
3.母国語以外の外国語で自己の考えを伝える基礎的能力を獲得する。
(4)本プログラムは、学科4・5年(3年次開講の数学AⅠ、数学AⅡ、数学B、応用物理Ⅰを含む。)及び専攻科1・2年に該当する科目により構成される。
(5)専攻科入学生は、本プログラム履修者とする。 (ただし、先進テクノロジー実践連携教育プログラムへの入学者は除く)
(6)本プログラムの修了要件は、次の各号のすべてに該当するものとする。
1.本プログラムの総合評価基準が満たされていること。
2.本校学科卒業に必要な単位が取得されていること。
3.本校専攻科修了に必要な単位が取得されていること。
4.学士の学位が取得されていること。
(7)本規則に定めるもののほか、プログラムに関する必要な事項は、別に定める。

先進テクノロジー実践連携教育プログラム

令和2年度より、本校専攻科は長岡技術科学大学と連携・協力して、それぞれ強みを持つ教育資源を有効に活用しつつ、教育内容の高度化を図り、実践的・創造的能力を備えた指導的技術者の養成に寄与することを目的とした連携教育プログラムを実施しています。プログラムの名称は「先進テクノロジー実践連携教育プログラム」であり、本校において具体的には、地域に根差したローカルとグローバルの両視点を持つグローカル技術者の育成を目指しています。
なお、学士の学位について、本プログラムの在籍者は長岡技術科学大学より取得することとなります。

学位の取得について

学位(学士(工学))を取得するためには、専攻科を修了することと併せ、大学改革支援・学位授与機構に個別に申請を行い、同機構が行う学位審査に合格する必要があります。
学位申請に当たっては、以下のことが求められます。

(1)修了までに「特例による学位申請に係る科目表」中、左欄の単位修得の要件による分類に従って区分された「専門科目」、「関連科目」、「専攻外科目」ごとに、所定の単位数を修得する必要があります。この区分は、開設科目欄の本校における区分とは異なる点に留意してください。
(2)「学修総まとめ科目(特別研究Ⅱ)履修計画書」を提出すること(修了見込みの年度の6月)
(3)「学修総まとめ科目(特別研究Ⅱ)成果の要旨」を提出すること(修了確定時)

なお、専攻科修了に当たって、修了要件として認定できる単位であっても、学位申請に当たっては、修得した単位として認められないものがあります。
詳細については、専攻科事務担当者に確認してください。

ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です