本文へジャンプ メインメニューへジャンプ
ここから本文です

お知らせ一覧News list

2025.03.24教職員・在学生の活躍

第二回高専マテリアルコンテストで最優秀賞を受賞しました

 令和7年3月11日(火)~12日(水)の2日間にわたり「第二回高専マテリアルコンテスト」が久留米高専で開催され、本校の学生が最優秀賞にあたる「マテコン大賞」を受賞しました。
 「高専マテリアルコンテスト」は、材料を自由に熱処理・加工を行ったあと、強さやしなやかさを競いながら材料工学、材料強度学を学ぶイベントです。
 群馬高専、奈良高専、久留米高専、佐世保高専の学生と、鹿児島高専の技術職員1名が事前に熱処理や加工を施した鋼の棒を持ち寄り、材料の粘り強さを評価するシャルピー衝撃試験の値を競い合いました。また各自の取り組みをまとめた発表を行い、衝撃値とプレゼンの結果を総合して評価しました。
 その結果、本校電子メディア工学科1年の滝沢文菜さんと水谷愛里さんが、最も高い衝撃値の成績を修め、最優秀賞にあたるマテコン大賞を受賞しました。
 彼女らは、令和6年度に本校で実施したリサーチラボ入門のプレ講座「鋼の強靭化を考える」を受講し、9月に本校で行われたマテリアルコンテストのプレイベントにも参加しました。興味を持って積極的に取り組みポスター発表を行い、さらに実験を続け「第二回マテリアルコンテスト」にエントリーして上記の賞を受賞しました。
(指導教員:機械工学科教授 山内啓、講師 高山雄介)


ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です